
介護福祉士/障がい者支援施設モア・しょうえい 勤務
未経験でも1から基本を丁寧に教えてもらい、安心して働けました。
介護の仕事が楽しくなり、日常にもよい影響があります。


介護士/特別養護老人ホーム 長生き邑 勤務
アットホームな感じで、皆が家族のようです。周りが明るく楽しくしているので、ストレスを感じません。

求人に関するお問合せはこちらへどうぞ。
電話:0475-32-2587(採用担当)
事務所:月曜日~金曜日(祝日・年末年始12/29~1/3を除く)8:30~17:30
TEL 0475-32-2587
事務所:8:00~17:30
千葉県長生郡長生村金田2133
介護福祉士/障がい者支援施設モア・しょうえい 勤務
未経験でも1から基本を丁寧に教えてもらい、安心して働けました。
介護の仕事が楽しくなり、日常にもよい影響があります。
橋本百合子です。介護福祉士として「障がい者支援施設モア・しょうえい」に勤務しています。
楽しむところは楽しんで、真剣にやることは真剣に、とメリハリがあります。
介護福祉士の試験を受ける際にアドバイスをいただいたり、実技試験対策を上司が教えたりしてくれ、親切です。
職員の面倒見が良く、1から基本を丁寧に教えてもらって、ヘルパー資格を取ってから時間が空いていて忘れていることが多かったのですが、未経験でも安心して働けました。
協会は歴史があり、すごく昔の話を聞いたりすることもあり楽しいです。
いろいろな職員に付いて1か月間程は仕事を見ることが多く、その後自分がやる時に立ち会ってもらい、確認しながらやれたので安心して怖がらずに入れました。
長く勤めている職員が多く、経験が豊富なのでアドバイスが分かり易かったです。
四季を感じられる行事や創作活動、リネン交換、入浴、リズム体操、お散歩…日々いろいろなことをする中でご利用者様との信頼関係が深まってきていることです。
もともと看護の仕事を志していましたが、この仕事に就く中で介護の仕事が楽しくなりました。
また、上司の仕事ぶりを見ていて、何かあった時の対処法や知恵など勉強になることが多いです。
子供が小さい時に急に熱が出て迎えを依頼された時に「いいよ。行ってらっしゃい」とフォローし合える環境があることが大きいと思います。
上司に相談するとすぐに考えて答えてくれます。
また、定期的に上司が居室ごとに「何かありますか?」と聞いてくれる日があり、気になってやってみたいことを同じ居室の担当者と相談しています。
居室担当者が揃っている日に行われるので共通理解ができますし、上司が入ることで小さなことでも違うアイディアが出てきたり、自分では気付かなかった発見があったりします。
あっという間でしたが、学んだことは多いです。
障がいのある人と接する機会がなかったので、障がい者の施設は未知の世界でしたが、入ってみたら人柄が明るかったり、コミュニケーションが難しくても「ありがとう」と言ってくださったり、また普段刺繍の作成など頑張っていらっしゃる姿を見ることができたりします。
自分の日常でも祖母のこれからの接し方が想像できたり、自然と困っている人がいたら気にするようになったり、障がいのある人への考え方も変わりました。是非お越しください。
介護士/特別養護老人ホーム 長生き邑 勤務
アットホームな感じで、皆が家族のようです。周りが明るく楽しくしているので、ストレスを感じません。
植田 クレア― アンドレアです。介護士として「特別養護老人ホーム 長生き邑」に勤務しています。
職員の仲が良くチームワークが良いところです。また、外国人である私に優しく丁寧に仕事を教えてくれました。アットホームな感じで自分の家に居るようであり、皆が家族のようです。
ご入居者が大切な存在になりました。
また、職員の皆さんが優しくいろいろなことを教えてくれ、外国人という区別を感じません。また、同じ国の人が一緒に働いているのも心強いです。
あまりストレスを感じません。どの仕事も大変ですから、もちろんストレスが全くないわけではありませんが、周りが明るく楽しくしているので、あまりストレスを感じません。
最初は介護職員初任者研修の資格を取るために勉強しながら現場で働いていました。今はしっかり資格を取得して頑張って仕事をしています。介護の仕事に興味があれば、是非一緒に働きましょう!
求人に関するお問合せはこちらへどうぞ。
電話:0475-32-2587(採用担当)
事務所:月曜日~金曜日(祝日・年末年始12/29~1/3を除く)8:30~17:30